薄荷さんのよもやまブログ

ツエーゲン金沢のサポーターで近年はジャ〇-ズにもハマってるくせに、メインは食い物記事ばかりと言われているヲタク人間のブログです

ちはや桜振る

ようやく金沢の方でも桜の開花宣言が出たと思ったら、あっと言う間に(約3日)で満開の発表がでました。
この時期はあちこちでピンクの花盛りです。
近所に大好きな桜の木があるので今年もパチリと写真を撮ってきました。
毎年、毎年本当にキレイ(^^)

イメージ 1

イメージ 2イメージ 3

この写真を撮ってる時に、見知らぬおじさん(つうかおじいさん?)に声を掛けられました。
40年以上この近くに住んでる人だそうで、相撲好きの人だったようです。
私がもう少し詳しければ話し相手に良かったんだろうけどなあ。
(私の知識は千代の富士の頃で止まってたので)

イメージ 4
おじさんと別れた後は、バビロンでお昼ご飯を買ってきました。
桜あんぱん買ったら、結構しょっぱかった。
パンプティングは甘さ控えめだったけど、すごく美味しかった♪また食べたい。

イメージ 5
そして午後からは、桜見物ではなく金沢港の方へ船を見に行ってきました。
海上自衛隊の『潜水艦救難艦 ちはや』の一般公開があったからです。

とにかく、列車と船は私の萌えを直撃するんですよ。
石川県に海上自衛隊はないので(海上保安庁はあります。陸上自衛隊航空自衛隊は県内にあります)
ここぞとばかりに行ってきました。

見た瞬間の感想は

イメージ 6

「迫力あるーーーーーー!!!」でした。
とにかく存在感がハンパない!

潜水艦救難艦』というのは、潜水艦がなんらかの理由で遭難した時に艦内にある潜水艇で乗員を救出するための船だそうです。(もっとも一度も救出で出動はないそうです)

イメージ 7

イメージ 8
これが潜水艇。船もデカけりゃ、潜水艇もデカい!
こっちは説明図。

以下操舵室の写真。
イメージ 9
いろいろと機械設備があるのに、海図を見るのは思いっきりアナログです。
(距離を測るコンパスまでアナログだよ~)
イメージ 10
こっちも、基本はアナログ(左舷の角度を見る主羅針儀)
イメージ 11

イメージ 12
舵はさすがに大昔の映画とは違いますね。
ただ、ハンドルで操作するよりも、電気信号で方向を指示するらしいです。
置いてあった帽子もオマケで撮ってきました。

イメージ 13
これは進路の最後にあった土産売り場(本来は艦内における集合場所なんだろうな)で買ったピンバッチ。(右側のはおまけでくれたピンバッチ)
ストラップもありましたが、イマイチ好みじゃなかったので。
英語で何て書いてあるのかな?と思って調べたら「サブマリン」と「レスキュー」でした……。
また茶々さん達にこんな英語も読めないのかと怒られる~~(泣)

先にも書きましたが、私自身、船が好きなので思いっきり楽しめました。
親子連れで見に来た人たちも多かったのですが(親としては特に男の子には見せたいよね。入口では子供用の制服を貸してくれたりしてました)4才くらいまでの子供を連れてくるときは注意した方がいいです。
艦内のスペースの問題で階段がものすごく急(階段と言うより梯子です)なので、子供を抱いたまま降りる時はすごく危ないです。
おぶいひもか抱っこベルトを持ってきた方が無難だと思います。

金沢港の一般公開は明日もやってますよ。